2024-12-31

やさしい日本語関連事業について

弊社では、ミュージアムや文化施設等における「やさしい日本語」の普及に取り組んでいます。

代表の高尾は、多摩六都科学館に在籍していた2018年頃に多文化共生に関するリサーチを通じて「やさしい日本語」に出会いました。当時、「やさしい日本語」を導入しているミュージアムはほとんどなく、地域で多文化共生事業に取り組む市民団体、日本語教室を運営する市民等に学びながら手探りで「やさしい日本語」に取り組んできました。

コロナ禍も歩みは止めずに、多様な人々の協力の下「やさしい日本語」の活用の可能性を探りつつ、全国に取り組みを普及するための活動を展開しています。

これまでの取り組みを以下にまとめて公開しました。

今後は、ミュージアム・文化施設に特化した「やさしい日本語」についての情報発信や共に学びあう場づくりを行なっていきます。

引き続きよろしくお願い申し上げます。

なお、本件に関するお問い合わせは、CONTACTからお願い致します。

関連記事