2025-03-30

「やさしい日本語研修」@三重県立美術館

2025年2月15日に三重県立美術館にて、「美術館がつなぐ共生社会推進事業」の一環としてスタッフ及びボランティア向けにやさしい日本語の講座及びワークショップを実施しました。

三重県立美術館では、2018年に定めた「三重県立美術館が目指すこと」で掲げた5つの目標達成のもと、アクセシビリティの向上に積極的に取り組まれています。

今回は、県内で増加傾向にある在住外国人への対応を考えるため、やさしい日本語についてまず館内の関係者が学ぶ機会をつくろうと講座とワークショップを行うことになりました。実施にあたり、学芸員の方とは利用者の現状や県内の在住外国人の状況などの確認も含め、何度も打ち合わせて準備を重ねて当日を迎えました。

講座ではやさしい日本語の基礎及びミュージアムでの導入事例の紹介を中心に紹介。

ワークショップでは、グループワークとしてスタッフとボランティアが一緒に美術館のルールや展示解説のやさしい日本語化に取り組みました。

これから美術館で展開されることを期待しています!

報告リーフレットは三重県立美術館の公式サイトからご覧いただけます。

https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/000294846.htm

三重県立美術館報告書

関連記事